「喧嘩別れでお互い連絡しないままだと危険って本当なのかな?喧嘩別れした後の男性心理や破局しないための大切なポイントが知りたい!」
どんなに仲の良いカップルでも喧嘩別れしてしまうこともあります。
でも、その後に連絡をするかどうか、しないままだと大丈夫なのかと疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
- 喧嘩別れでお互い連絡しないままだと危険?
- 彼女から連絡が来ない時の男性心理は?
- 破局を防ぐために大切なポイントは?
そこで今回は、喧嘩別れでお互い連絡しないままだと危険なのかどうかについてお伝えします。
また、彼女から連絡が来ない男性心理もご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
喧嘩別れでお互い連絡しないままだと危険?危ない理由も解説!
喧嘩別れした後は、「自分からは絶対に連絡しない!」「相手が謝ってくるまで許さない!」と意地になってしまう人がとても多いはずです。
でも、その意地のせいで破局してしまうかもしれません。
まずは、喧嘩別れでお互い連絡しないままだと危険な理由についてご紹介するので、ぜひ今後のために参考にしてみてください。
- ①:自然消滅してしまう可能性が高い
- ②:時間が経てば経つほど関係に亀裂が入る
- ③:諦めて恋人を作るケースがある
喧嘩別れでお互い連絡しないままなのは危険!
「喧嘩別れでお互い連絡しないままなのは危険」というのは事実です。
何かしらが原因で言い合いになり、「もういい、別れる!」とつい思ってもないことを言ってしまう気持ちはとてもよくわかります。
誰だってカッとなるとそうなってしまうものでしょう。
でも、喧嘩別れでお互い連絡しない状態は、一時的な冷却期間としては普通ですが、このまま長引くと関係が悪化してしまう危険性があります。
なぜなら、連絡を取らない期間が長くなるにつれ、相手への誤解や不信感が深まり、仲直りが難しくなってしまう可能性が高いからです。
最初は「すぐに仲直りできるはず」と思っているでしょう。
でも、どちらも連絡しない状態が続くと、「どうして謝ってこないんだろう」「自分ってちっぽけな存在だったのかな」と考えてしまうんです。
そのため、気持ちが落ち着いたら連絡を取り合うのがベストです。
意地やプライドが邪魔をしてしまうこともあるかもしれません。
ですが、いつまでも意地を張っていたら、大切な人を失ってしまうことになります。
そうならないためには、喧嘩別れをした後こそ積極的に連絡を取り合い、お互いの気持ちを確認することを心がけなければなりません。
危ない理由①:自然消滅してしまう可能性が高い
喧嘩別れでお互い連絡しないままだと、喧嘩した勢いで別れてしまったとしても、いつか本当に自然消滅して終わってしまう可能性が高いです。
実際、喧嘩別れから自然消滅したカップルは珍しくありません。
自分から連絡したい気持ちがありつつも、「謝るきっかけがなかった」「連絡してもスルーされるかも」なんて考えてしまう人が多いです。
でも、連絡を取らない時間が続けば続くほど、2人が仲直りするためのきっかけは難しくなり、自然消滅のリスクは大きくなります。
お互いに踏み出しづらくなってしまうでしょう。
自然消滅のリスクが大きくなりすぎないうちに、自分から謝ったり話し合いの場を設けるなど、復縁のきっかけを作ることが大切です。
危ない理由②:時間が経てば経つほど関係に亀裂が入る
時間が経てば経つほど、「あんな言い方して申し訳なかったな…」と怒りの感情が消えたり、相手を許す気持ちが生まれることがあります。
でも連絡を取らない状態が続くことで、2人の関係に亀裂が入ります。
そして、修復不可能な深い溝が生まれてしまうこともあるでしょう。
どちらの方向へ向かうかは人それぞれです。
連絡しようか悩んでいる間にお互いの思い込みが強まります。
そして、感情が硬直化することによって元の関係に戻ることは難しくなってしまうこともあるかもしれません。
修復不可能な亀裂が入ってしまう前に早めの対処が大切です。
危ない理由③:諦めて恋人を作ってしまうケースがある
喧嘩別れしたということは、お互いがフリーの状態でしょう。
たとえ一時的な感情で「もういい!別れる!」なんて言ってしまったとしても、喧嘩別れも別れ方の1つであることは確かです。
つまり、それは相手があなたとの復縁を諦め、新しい恋人を作って新たな関係を築いていく可能性があることを表しています。
もし相手に恋人ができても、責める権利はありません。
特に何度も喧嘩別れを繰り返していたカップルや日常的に喧嘩が多かったカップルは、諦めて恋人を作ってしまうケースが多いでしょう。
なので、いつもの口喧嘩だとあなどっているのは危険です。
「そのうち仲直りできるはず」と考えているうちに、彼が新しい恋人を作ってしまい復縁できる可能性がなくなってしまうかもしれません。
連絡を取らない状態が続くのは危険だということを常に頭の中に入れましょう。
そして、あとあと後悔しないように行動していくよう意識してみてください。
喧嘩別れした後、彼女から連絡が来ない男性心理を解説!彼の気持ちは?
喧嘩別れした後は「ちょっと言いすぎちゃったかな…」なんて色んなことを考えるものです。
そのため、彼がどんな気持ちで過ごしているのかも気になっている人も多いでしょう。
もし自分と同じ気持ちでいてくれたら嬉しいはずです。
そこでここからは喧嘩別れした後、彼女から連絡が来ない男性心理を時系列別にご紹介していきます。
- 喧嘩別れした直後の男性心理
- 喧嘩別れしてから2週間後
- 喧嘩別れしてから1ヶ月後
- 喧嘩別れしてから3ヶ月後
- 喧嘩別れしてから半年後
喧嘩別れした直後の男性心理
喧嘩別れした直後の男性は、意地を張っていることが多いです。
仲直りしたい気持ちはありつつも、「彼女から謝ってくるべきだ」「俺から連絡するつもりはない」とつい意地を張ってしまうものです。
喧嘩の原因は人それぞれでしょう。
ただ、どちらか片方に100%落ち度があることは稀で、価値観の違いからお互いに主張が譲れず、喧嘩に発展するケースが多いようです。
本来であればお互いに謝って歩み寄れれば、すぐに仲直りできるはずでしょう。
ですが、多くの男性はプライドが高く、下出に出ることがとっても苦手なものです。
その結果、連絡を取らない状態が長引いてしまうのです。
喧嘩別れしてから2週間後の男性心理
喧嘩別れしてから2週間ほど経つと、少しずつ気持ちが落ち着いてきて、喧嘩してしまったことを後悔し始める男性が多いです。
「どうしてあんな言い方してしまったんだろう」と後悔し、自分から連絡しようかなと少し悩む時期です。
でもタイミングが掴めず、一歩踏み出せません。
男のプライドなんて捨てて素直になれば、自分が思っているよりも簡単に解決することなのに、どうしてもその一歩が踏み出せないのでしょう。
喧嘩別れしてから1ヶ月後の男性心理
喧嘩別れしてから1ヶ月後の男性は、謝るきっかけや連絡を取るきっかけが掴めないパターンに陥ってしまっていることが多いです。
そもそも、男性は文字のやりとりが苦手な人が多いです。
そのため、日常的に連絡を取り合うことに慣れていないので、どう切り出すべきなのかわからないのでしょう。
そして、結局何もしないという結果になる人がほとんどです。
そのような男性の葛藤に女性は気づかないため、「どうして連絡してこないんだろう」とモヤモヤしてしまうこともあるでしょう。
ですが、男性心理と女性心理はこんなにも違います。
自分が素直に思うことを文字にして伝えてくれたら良いだけの話ですが、男性は女性が思っている以上に文字でのやりとりが苦手なのです。
喧嘩別れしてから3ヶ月後の男性心理
喧嘩別れしてから3ヶ月ほど経っても、男性は仲直りすることを諦めているとは限らず、意外にも復縁できる可能性は高いです。
そして大きな喧嘩の後の冷却期間としては、3ヶ月は妥当な期間です。
3ヶ月間お互いから離れて生活することで気づけることもあり、相手への悪いイメージもリセットされて恋しくなってくる頃でしょう。
特に男性は時間が経つほど思い出を美化する傾向があります。
なので今頃は「また一緒に過ごしたい」と思ってくれている可能性が高いでしょう。
本気で仲直りしたいなら、そろそろ連絡を取り合うべきです。
タイミングを逃すと手遅れになってしまうため、意地を張らずに自分から連絡してみることを前向きに検討してみてください。
喧嘩別れしてから半年後の男性心理
喧嘩別れしてから半年も経ってしまうと、仲直りするどころか、男性はすでに別れたつもりになっている可能性が極めて高いでしょう。
こちらはしばらく時間を置いていたつもりでも、半年もあれば新しい出会いもあり、新しい恋人ができている可能性だって否めません。
喧嘩別れのまま、本当に終わってしまうカップルだっています。
たとえ決定的な別れの言葉を告げられたわけではないとしても、半年も連絡を取らなければすでに別れたつもりになるのも当然のことです。
喧嘩別れした後自分からは連絡できない男性が多いのはなぜ?
なぜ男性は自分から連絡できないのか、その理由が気になる女性は多いでしょう。
そのため、喧嘩別れした後自分からは連絡できない男性が多い理由をこれからご紹介します。
- プライドが高いから
- 女性から連絡がほしいと思っているから
- 謝り方がわからないから
- 謝るタイミングを掴めずにいるから
- 「もうだめだ」と思っているから
プライドが高く、いつまでも意地を張りがちだから
喧嘩別れした後自分から連絡できない男性で1番多いのは、仲直りしたいのにいつまでも意地を張っていて行動できなくなってしまうからです。
自分には非がないと意固地になってしまっている状態です。
この気持ちは男性だけではなく女性にもあるでしょう。
ですが、女性は男性ほど意地を張ることなく、意外と素直に謝れることが多いはずです。
でも、男性には男のプライドがあります。
結果的に、「俺は何も悪くない」「俺からは謝らない」とつい意地を張って喧嘩を長引かせてしまうのでしょう。
女性からの連絡がほしいと思っているから
実は、女性からの連絡を待っている男性も多いです。
女性は男性側から謝ってほしいと思うものですが、男性は女性側からの歩み寄りや仲直りのサインを期待して待っているのでしょう。
こんな時は、女性から積極的に連絡を取って彼に安心感を与えることが、2人の関係を再構築するための重要なきっかけになります。
自分自身のためにも2人のためにも、1歩踏み出してみてください。
謝り方がわからないから
喧嘩別れ後の男性は、謝り方がわからず困惑してしまうこともあります。
どんな言葉で謝れば相手を納得させられるのか、どう話せば2人の関係を再構築することができるのか、1人でひたすら悩んでしまいます。
男性は女性ほど器用ではありません。
もしあなたが彼が気軽に話せる雰囲気を作ってあげることができれば、彼の心も少し軽くなるかもしれません。
そして、素直に謝罪する道を切り開くことができるでしょう。
謝るタイミングを掴めずにいるから
謝るタイミングが掴めない男性も珍しくありません。
色々と考えた結果、「自分から謝ろう!」と決意したとしても、次はどのタイミングで謝るべきなのか考えて立ち止まってしまうのです。
なので、この場合は女性から「今度会って話そう」と連絡してみてください。
それに背中を押されて男性も一歩踏み出して謝ってくれるかもしれません。
諦めがはやく「もうだめだ」と思っているから
諦めが早い男性の場合、「もうだめだ」と諦めてしまうこともあります。
喧嘩別れした直後は謝ろうか悩んでいても、少し時間が経つと「今さら謝っても遅いだろうし」と仲直りすることを諦めてしまうのです。
このタイプの男性は、今後のために彼女と本気で話し合いをしたり、自分から謝ったりする恋愛をしてこなかったのかもしれません。
喧嘩別れからそのまま破局に至ってしまう可能性が高い期間は?
喧嘩別れからお互い連絡しないまま半年が過ぎると、そのまま破局に至ってしまう可能性が高くなってしまいます。
1週間ならやり直せる可能性は極めて高いものの、さすがに半年経ってしまうと連絡を取るきっかけが掴めなくなってしまうのでしょう。
中にはLINEをブロックされてしまうケースもあるかもしれません。
ちなみに、喧嘩別れから1年経つとやり直せなくなる確率は非常に高くなり、どちらかに新しい恋人ができていても不思議ではありません。
1年もあれば新しい出会いがあって当然だからです。
ただ、もし喧嘩別れから1年以上経過しても彼を諦められない場合は、玉砕覚悟で思い切って自分から連絡をしてみるのも1つの手です。
喧嘩別れからの破局を防ぐために大切なポイントは?やるべきこと!
では、喧嘩別れからの破局を防ぐための方法は何があるのでしょうか。
喧嘩別れは「そのうち仲直りできるでしょ」と思われやすいですが、そのままだと最悪の場合自然消滅することになってしまうかもしれません。
これからお伝えする大切なポイントを参考にしながら行動していけば、仲直りできる可能性が高くなります。
ぜひ参考にしてみてください。
- 1週間程度冷却期間を設ける
- 冷却期間後は自分からすぐ連絡する
- 相手を責めず、まず自分が謝る
1週間程度冷却期間を設ける
喧嘩別れした直後は気持ちが落ち着かない状態が続く時期なので、最低でも1週間程度冷却期間を設けることをおすすめします。
冷却期間とは、感情を落ち着かせるためにある期間のことです。
喧嘩の内容が些細なことなら翌日に連絡してもいいでしょう。
ですが、それなりの大きな喧嘩をした場合は時間を置いてから話し合うのがベストです。
気持ちが完全に落ち着いていない間に無理に話し合いをして、自ら火に油を注いでしまうような状況は作りたくないはずです。
仲直りするためには、感情的な話し合いは絶対に避けるようにしてください。
ただ、逆に2週間以上や1ヶ月程度など冷却期間が長すぎると、相手が仲直りすることを諦め別れたつもりになってしまうかもしれません。
そうならないためにも、1週間程度の冷却期間がおすすめです。
連絡するタイミングを逃してしまうとどんどん連絡しづらくなってしまうので、意地を張らずに自分から連絡してみてください。
冷却期間後は自分からすぐ連絡する
冷却期間後、相手からの連絡を待っている人も多いはずです。
もし相手から連絡してくれたらそれほど嬉しいものはないですし、自分のプライドも傷つかずに済むでしょう。
でも、彼との復縁を望むなら、待っているだけではダメです。
たとえ喧嘩別れの原因があなたではなく彼にあったとしても、ここはあなたから謝った方がスムーズに仲直りできる可能性が高くなるでしょう。
先ほどお伝えした通り、男性は女性よりもプライドが高いです。
自分から謝ることが苦手な男性や謝りたい気持ちがあっても謝り方がわからない男性は、女性が想像している以上に多いのが現実です。
このまま自然消滅しないためにも、彼から連絡が来るのを待つのではなく、冷却期間後は自分から連絡するように一歩踏み出してみてください。
相手を責めず、まず自分が謝る
冷却期間後に連絡をする時は、自分から謝ることが大切です。
すべてをあなた1人で背負う必要はありませんが、まずは喧嘩別れして後悔していると伝えることが仲直りへの大きな一歩になります。
伝わりやすいようにストレートに伝えるのがベストでしょう。
ただ、すぐに返信が来ない可能性もあり、「このまま自然消滅してしまうのかも…」と不安になってしまうこともあるかもしれません。
好きだからこそ、不安になるのは当然のことです。
そしてその不安に耐え切れず、「どうして返事くれないの?」なんて追いLINEしたい気持ちが出てきてしまうものでしょう。
でも、追いLINEは男性にストレスをかける行動です
なので、たとえすぐに彼から返事が来なくてもぐっと堪えて待つようにしてみてください。
まとめ
ここまで、喧嘩別れでお互い連絡しないままだと危険なのかどうかお伝えしてきました。
- 喧嘩別れで連絡しないままは危険!
- 自然消滅の可能性が高いため
- 諦めて恋人を作る場合もある
- まず冷却期間を設けてみよう
- 相手を責めず自分が謝ることも大切
喧嘩別れでお互い連絡しないままなのはとても危険です。
連絡を取らない時間が長引くほど関係に亀裂が入り、最悪の場合は連絡するタイミングを逃して自然消滅してしまう可能性が高いでしょう。
仲直りしたいなら、あなたから連絡することをおすすめします。
なぜなら男性はプライドが高く、女性からの連絡を待っていたり、謝り方がわからず謝るタイミングを掴めずにいることが多いからです。
中には、諦めが早く「もうダメだ」と思う男性もいるでしょう。
喧嘩別れからの破局を防ぐためには、まずは1週間程度の冷却期間を設け、お互いの生活から離れて気持ちを落ち着かせることが大切です。
冷却期間後は自分からすぐ連絡をして謝り、喧嘩別れをしてしまって後悔していることを素直に伝えるように心がけてみてください。